【新入社員向け】生命保険の勧誘をされたらどうする?新卒の君たちに保険が必要か現役FPが解説!

保険

悩んでる人
悩んでる人

会社に保険の営業が来て声を掛けられる。

熱心に勧誘してくるけど生命保険は入るべき?

こんなお悩みを解決します!

この記事の内容

  • 保険の勧誘を受けてるけどどうしたら良い?
  • 新卒に保険は必要?
  • 生命保険は若いうちに入るべき?
  • 絶対に必要な保険の種類とは

この記事を書いた人

こいし@FPブロガー (@koishicafe)

年間約100組のコンサルを実施!
資産運用の基本や、保険、節約といったことを得意分野としています!
>>KOISHI CAFE 運営者情報

僕は現役FPとして保険の取り扱いを行っています。

生命保険の最高位資格であるTLC(トータルライフコンサルタント)の有資格者でもあります。

今回は新卒のみなさんに保険を選ぶ際のポイントをお伝えします!

しつこく勧誘して来る営業の対処法についても紹介するので、この記事を最後まで見て自分自身で保険を選ぶ力を身に付けましょう!

KOISHI
KOISHI

この記事は3分で読めます!

保険のことなんて何もわからないという方はぜひ最後までお付き合いください!

スポンサーリンク

はじめに

今回は新卒のあなたに向けて記事を書きます!

緊張しながら入社した会社。

仕事を教えてもらったり挨拶回りをしたり、忙しい毎日を過ごしているのではないでしょうか。

そんな新人時代の悩みの1つ。

「会社に保険の営業の人が来て熱心に勧誘された!」なんていう経験がある方も多いですよね。

営業の人の良くあるセリフは下記のとおり。

  • 「社会人になったら保険に入りましょう!」
  • 「みんな加入していますよ!」
  • 「若いうちに入った方が得ですよ!」

その勧誘、どう対応したら良いかわからないですよね。

人生の先輩たちはこのような勧誘に負けて不要な保険にお金を払い続けている人も少なくありません。

なぜなら僕は入社時、保険のみならず給料の額面と手取りの違いすら分からなかったですからね。

今回はそんな新卒のあなたに

  • そもそも保険とは何なのか
  • 新卒に必要な保険、不要な保険

ということをしっかりお伝えするので安心してください!

KOISHI
KOISHI

保険は目に見えません!

しっかり内容を確認して加入しましょう!

新入社員に生命保険は必要なのか

さっそく結論からお伝えします。

新入社員のあなたに過度な保険は必要ありません

そもそも保険とは、

  • 入院や手術をしたとき
  • 働けなくなったとき
  • 亡くなってしまったとき

このような困ったときにお金を受け取れるものです。

保険の種類は別の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

言い換えればもしものことがあっても困らないのであれば保険は不要ということになります。

保険の営業は人の不安な気持ちを煽り保険の必要性を伝えてきます。

ですが何かあっても困らないのであれば保険は不要なので無理に加入しないようにしてください。

断る方法はいくらでもあります。

実際に下記のような断り方を試してみてください。

  • 友人や家族が保険会社で働いているのでそこで加入します!
  • ネットで保険に加入しました!
  • 親が子どもの時から保険を掛けてくれてました!
  • 両親にも相談してみます!

このように言われたら営業の人だって諦めるしかないです。

断り方に迷っている人はぜひこのような方法を試してみてください!

そしてもちろん例外として保険が必要な人もいます。

それはもしものことがあったら困る人です!

  • 既に結婚している
  • 金銭的に頼る人がいない
  • 1人暮らしで何かあったら不安

上記のようなことがない限りは多くの新卒の方には保険は不要でしょう。

そんな新入社員でも必ず加入すべき保険というものはあります。

それではその保険の詳しい説明をしますね!

新卒は過度な保険は不要!ただし一定の責任や不安のある人は検討する価値あり!
KOISHI
KOISHI

必要なら加入すれば良いです!

不要なものに無理して加入するより、楽しむことにお金を使いましょう!

新卒でも必要な保険種類

新入社員だとしても加入しておくべき保険は以下のとおり。

  1. 自動車保険
  2. 火災保険(家財保険)
  3. 生命保険

順番に解説していきます!

1.自動車保険

車を所有している人は自動車の任意保険に絶対に加入してください。

これは車を所有している人の責任としてマストです!

車の保険には

  1. 自賠責保険
  2. 任意保険

という2つの種類の保険があります。

自賠責保険とは加入が義務付けられている保険です。

ただし保障の金額は到底この保険だけでは足りません。

もしも事故を起こしてしまったとき多額のお金が必要となるケースがあります。

このような自分の持っているお金だけではどうにもならない場合は保険の出番です。

もしも事故を起こしてしまい大きな額のお金が用意できなければ人生を棒に振りかねません。

自動車の任意保険には必ず加入しましょう。

2.火災保険(家財保険)

火災保険も上記と同じく加入がマストです!

多くの新卒の方が実家暮らしか一人暮らしのどちらかだと思います。

賃貸の場合、火災保険の加入が契約の条件となっている場合がほぼ100%です。

もしも火事を起こしてしまった場合多額の賠償責任が発生することは想像が付きますよね。

これも自動車保険と同じく自分のお金だけでは解決できない問題なので保険が必要です。

3.生命保険

実は生命保険もあった方が良いです。

ただし金額は最低限で良いです。

保険の営業の人が提案して来る保険の内容は多くの場合は下記のとおり。

  • 入院や手術の保障⇒〇
  • 介護や働けない場合⇒〇
  • がんなどの特定疾病⇒〇
  • 亡くなってしまったとき⇒〇

このような保障がすべてセットになっているものを提案してくるでしょう。

ただし最初にお伝えしたとおり多くの新卒の人にはまだ保障は不要。

このような保障の中であった方が良いのは亡くなってしまったときの保障です。

必要である理由は単純。

あなたのお葬式代を負担する人が誰か考えてみてください。

おそらく多くの新卒の方は独身だと思うのでご両親が金銭的な負担をすることとなります。

大切な家族に迷惑を掛けないために最低限(100~200万程度)の死亡保障のみ持っておきましょう!

新卒に必要な保険は3つ!(自動車・火災・死亡)
KOISHI
KOISHI

もちろん保険はあったら安心ですが、過剰な保険はもったいない!

今の生活を豊かに過ごすことも大切です!

新卒には不要な保険種類

次に新卒のあなたには不要な保険を解説します。

  1. 医療保険
  2. 介護保険
  3. 就業不能保険

1.医療保険

入院や手術をしたときにお金を受け取れる保険です。

今回は詳しい解説はしませんが、

私たちは国に税金を納めているので保障をしっかり受けることが出来ます。

加入を検討するのであれば今後余裕が出来てからで十分でしょう。

健康保険に興味のある方は高額療養費制度で検索してみてください!

参考として全国健康保険協会のHPのリンクを貼っておきます。

3.介護保険

介護保障も提案されている保険を見ると障害などに形を変えて付加されていることが多いです。

あったら安心というのはもちろんそのとおりです。

ただし20代前半の新卒の人が介護や障害状態になる可能性は高いでしょうか?

可能性が極めて低いですし先ほどお伝えしたように国の保障もあります。

今の段階では加入を検討する必要性は高くないのではないでしょうか。

3.就業不能保険

この保険は働けなくなった場合に毎月決まった金額が支払われるものです。

働けないときも先ほどと同じく国からの保障があるため保険は不要と考えます。

傷病手当金と言い働けなくなったとしても1年半は国から保障を受けることができるという制度です。

詳しい内容はまたリンクを貼っておくので確認してみてください!

医療・介護・働けない場合など、国から保障が受けられるものは保険は不要!
KOISHI
KOISHI

今回紹介したのはほんの一部ですが、日本の保障はとても充実しています!

保障が受けられるものは加入を後回しにしても良いです!

まとめ

それではまとめです。

今回は新卒で保険の勧誘に困っているあなたに向けて記事を書きました。

現役FPとしての意見はすでにお伝えしている通りです。

加入しておくべき保険は”自動車保険・火災保険・最低限の生命保険”の3つ。

加入を検討するなら沢山の会社を取り扱っているところで相談するのがベスト!

無料でプロのFPに相談できるリンクを記事の最後に貼っておくので

良かったら参考にしてみてください。

保険が必要か判断するためのたった1つのポイントは以下のとおり。

自分の貯金でなんとかなるかどうか

病気でもケガでも自分の貯金で何とかなるのであれば保険は不要。

なんなら既にお伝えしているとおり日本は保障の手厚い国です。

国からの保障が無い。

もしくは保障があってもそれだけだと足りない。

このようなことだけ保険で備えればそれで良いです!

大切なあなたのお金を保険ばかりに使ってしまうのはとてももったいない!

  • 友達との交際費
  • 趣味や習い事
  • 資産運用や自己投資

ぜひ20代だからこそできるこのようなことにもお金を使いましょう!

収入の一部をしっかり貯金や資産運用に充てていれば将来お金で困ることもありません!

節約や資産運用の基礎についてはこのブログを見れば学ぶことができます!

ぜひスキマ時間にしっかり学んで将来に向けて準備をしておきましょう!

社会人になってから学ぶべきことは保険のことだけではありません。

このブログでも様々なお金の情報をお伝えしますが、本でも学ぶことができます!

おすすめの本をまとめた記事があるので、良かったら参考にしてみてください。

仕事のスキマ時間に少し眺めるだけでもとても良い勉強になりますよ!

KOISHI
KOISHI

本当に必要な保険の種類を学ぶことができましたね!

最低限だけ加入してあとのお金は趣味や投資に回しましょう!

【保険の相談するなら】
 
【お金の勉強するなら】

このブログを書いてる人

教育⇒金融▶︎ライフプラン設計とコンサル/年間約100世帯▶専門分野は保険(AFP/FP2級/TLC/損保プランナー資格等保有)▶︎お金の話をわかりやすく解説▶︎趣味はハンドドリップ▶︎神奈川出身29歳▶︎2021年1月~ブログスタート!

こいしをフォローする
保険
スポンサーリンク
こいしをフォローする
KOISHI CAFE

コメント

タイトルとURLをコピーしました